ブログ
2025年05月
2025.05.30
家事の負担を軽減する最良の方法とは?!
忙しい奥様・共働きのご主人にとって「家事の負担軽減」は
家づくりで必ずクリアしたい重要な課題の一つだと思いますが、
この課題をクリアするにあたって大事なことが
「間取りづくり」です。
こんにちは、シエロホームの鈴木です。
例えば、子ども部屋を2階につくると
子どもたちのものが自然とリビングに散乱することになるため、
よほどこまめに片付けをしない限り
リビングが散らかった状態になります。
結果、埃も溜まりやすくなり、
かつ掃除機をかけるにしても
まずは散らかった荷物の片付けから始めないといけなくなり、
掃除に余分な時間を取られてしまうことになります。
(まさに私がこのパターン)
もちろん、この問題は1階にリビングとは別に部屋を設ければ
その部屋が子どもの荷物の受け皿となり
解決することにはなるのですが、
家の面積が大きくなってしまうため
コストが大幅に跳ね上がってしまう
という別の問題を発生させてしまいます。
ゆえ、2階建ての家を建てるにしても
安易に子ども部屋は2階だと決めつけるのではなく、
1階につくるという選択肢も持っていただきたいと考えている
というわけですね。
また、子ども部屋だけに限らず、
寝室も1階につくれるのであればそうする方が
掃除・片付けの手間が大幅に削れるのではないでしょうか。
帰ってきて荷物を置くにしても服を着替えるにしても
わざわざ2階まで行くのはけっこう面倒くさいのに対し、
わずか数歩の水平移動だけで済む場所に寝室があれば
そう感じなくなるからです。
結果、リビングダイニングに
服やズボン、そして荷物などを置きっぱなしにすることがなくなり、
生活感が滲み出ることもなければ
片付けや掃除もうんと楽になるのではないでしょうか。
というわけで、片付けや掃除を楽にしたいとお考えであれば、
「平屋」も選択枠の一つにお勧めしたいと思っています。
平屋だと仕事に行っている間に
「お掃除ロボット」が家全体の床掃除をしてくれるわけですしね。
実際、私自身も 2階に寝室・クローゼットがあるため
段々と仕事に着る洋服などが、1階の空きスペースに降りてきて
当然、生活感が滲み出る空間に・・
でも、面倒くさいのでそのまま・・という
スッキリとは、遠い生活になってしまっているのが現状
間取りを考える段階から自分の生活パターンを考えながら
「こうなったら楽かも!」を言葉にして、間取りに反映
形にしてもらって頂きたいと思います。
お家つくりは、決めていくことがたくさんあって
ちょっと大変ですが、楽しみながら一つ一つ
形にしていってください。
伴走して応援・お手伝いさせて頂きたいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
それでは、また次回!
2025.05.13
友人宅の浴室・洗面所リフォーム、やらせて頂きました!!
このところのお天気
暑かったり、ちょっと寒かったり・・
季節の変わり目とゴールデンウイークの疲れが出る時期
皆様、いかがお過ごしでしょうか
シエロホームの鈴木です。
そんな疲れが出た時は、ゆっくり湯船につかって
疲れをとりたいと思いますよね
このところよく頂く、リフォーム案件
それは、「お風呂のリフォーム!」
ある方は 「介護での疲れを癒したい」
ある方は 「新しいお気に入りのお風呂に変えたい」
私の友人は 「退職する前に検討したい」・・とのことで
友人宅に早速伺い、現地確認
とても素敵なお宅ですが、やはり築年数も30年を超え
お風呂もタイル貼のお風呂・・
タイル貼のお風呂は、冬場はとても寒いんです
浴室の換気乾燥暖房機もありませんしね・・
冬場は、洗面所に暖房機を向け
暖かい空気を送り込んでは、入浴しているそう
工事前の浴室
床も壁もタイルで冷たそうです
そして、入口も一段下がっているので、
年齢が上がると、足元が心配ですね
浴槽もちょっと深めです
こちらも高齢になると危険かもしれません
ショールームもご一緒させて頂き選んだユニットバス
ご契約頂き、工事開始
お仕事の都合も付けて頂き、感謝です!!
こんなふうに、壁も解体して工事を進めます
そして・・
こんなにきれいに素敵になりました
床も段差なく、広い浴槽に腰掛ける場所もあり
足も伸ばすこともでき、半身浴も楽しめます
床もタイルに比べて水切れもよく
換気乾燥暖房機もついているので
浴室を温めてからは入れるため、身体にも安心です
また、こちらはトクラス製のUBで
音楽を流せるスピーカー付き
お風呂タイムが楽しくなりそうですね
浴室と一緒に洗面所のリフォームも頂きました。
洗面化粧台も年数が経つと
汚れたり、水漏れしたり・・
我が家も既に洗面化粧台はリフォームして取替え済み
友人宅の洗面所も・・
友人が一生懸命考え検討し、とても素敵な洗面所になりました
サイドキャビネットもつけ、収納もバッチリ!
洗濯機の上にも、ウォールキャビネットを取付、収納力アップ!!
床のクッションフロアも、壁のクロスも貼替たので、
もう、ピカピカ
とても素敵な仕上がりとなりました。
友人も「今までより足を伸ばしては入れているのが嬉しいです」
「雰囲気もだいぶ変わり、毎日気持ちよく使っています」と
喜んで頂いて、ほっと一安心
お声がけ頂き、本当にありがとうございました!
毎日使う、浴室・洗面所
快適に使うことが出来たら嬉しいですよね
小さな修繕から大きなリフォーム・リノベーションまで
お家のことなら、何でもお気軽にご相談ください。
ご連絡お待ちしております
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
- 1 / 1